司会者」タグアーカイブ

[14]ブライダルフェアー

第14回

ブライダルフェアー

さわやかなこの秋、朝日を浴びながらの毎日、一時間のウオーキングを始めた私です。式場司会者としてとても忙しい季節がやってきました。この時期には各会場でブライダルフェアーが企画されます。仕事をいただく会場に協力する為に、婚礼に関わる業者さんも大サービスです。

これは極秘ですが(笑)ノーギャラで模擬人前式の司会をしたり衣装屋さん、美容師さん、花屋さんもがんばります。カップルがその会場を気に入り披露宴をすることを決めていただくためにいつもより特別の笑顔でアピールします。

現在わが事務所では、企画から参加して一つのイベントを創っています。その中で、どんなサービスが喜んでいただけるかということで次の事が決まり、只今準備中です。

  1. 会場のランチ付きはがきを作成して配る。
  2. 模擬ではなく実際の人前式と衣装、ヘアー・メイクのプレゼント。そのカップルにはオリジナルの生ケーキでケーキ入刀のシーンもついでにプレゼント。オリジナルの誓いの言葉入り豪華誓約書プレゼント。
  3. 参加者を披露宴の列席者に見立て食事の後、ウェデイングケーキをデザートとして食べていただき、なんと当たりのケーキの中にはドラジェが入っていて、その当たりの方にはプレゼントがあるのです。
  4. 尚、わが事務所のウエデイングプロデューサーが無料でアドバイス。
  5. ベテラン司会者(私の事ですが。笑)が質問に答えます。
  6. これはまだ発表してない企画ですが、こんな葉書を手に入れたいと思いませんか。このようにフェアーに参加すると何か収穫があります。本気で会場を探しているカップルであればデートのついでに楽しく利用していいと思います。ただし、ムードに流されることなく、厳しい目でチェックしてください。お料理、会場のイメージ、音響、従業員の態度などですね。

実は私がまだ司会者の駆け出しの頃、披露宴についての勉強の為、フェアーに潜入したことがあります。まだ、30代半ばの事でした。どの会場も名前、住所、目的等をアンケートに書くようになっています。目的は東京の娘が北海道の青年と結婚するので駅周辺のホテルを探していると言う事で、母の設定であったのに、会場の係りの若い女性がブーケトスのシーンになると私の背中を押して「どうぞ参加してください」というのです。

あれあれと思っている間に、ブーケが三人子持ちの私の手に。恥ずかしかったのですが、今思えば笑い話です。どうぞ、うまくブライダルフェアーを利用してお二人にぴったりの会場を選んでくださいね。この秋、どんな新しい企画が発表されるのか、私もまたブライダルフェアーに潜入してみようと思っています。今はもう誰も私を新婦と間違えることはないと思います。笑。

来年のスケジュール帳を買い、来年の婚礼予定を書き入れましたよ。そうです。ベテラン売れっ子司会者のご予約はお早めにどうぞ。

2005.10.23

[01]司会者になるには

第1回

司会者になるには

私は20年間ほとんどの土曜、日曜、祝日には婚礼の司会者として勤めてきた職人です。現在は本当に意味のある披露宴を望む個人の依頼の担当と新人司会者を育てています。

今日は、水曜日のレッスンの日、司会者を目指す若者が3名来ました。一人はラジオのアナウンサーを夢に、何度挑戦しても合格しない23歳のまじめな青年のI君。一人は離婚後、二人の幼い子供を抱え、これから職を身につけ、稼げるようになりたい美人のKさん。

もう一人は私が5年前に担当した思いどおりのオリジナル婚をやりとげた元花嫁M。Mは、私の元で婚礼の現場を学びながら、ブライダルプロデューサーの資格を取りました。今年から私の事務所の名前を代えて、代表として活躍してもらっている頭のいい彼女です。ただし、司会者としての声を作るにはもう少し時間がかかりそうです。声に関して言うとI君は全国レベルのNHKにでも通用するほどのいい声です。司会者としては人間的なまろやかさ、ユーモアを理解できる大人、冗談のひとつでもいえるようになって、ナレーションを覚えたら卒業です。

Kさんはすでにデビューをしていますが、婚礼でもイベントでも度胸があるので、人手が足りないときいざ出動となると。30年間日本舞踊で舞台を踏んだ経験か。身のこなし、きりりとした目つきは最高です。名取裕子さんのトークショーの司会で舞台でのからみあり、当日打ち合わせでも無事にこなしましたが、それでも必ず、新人を派遣するとなにかクレームがあります。多めに見てほしいところですが、そこは次の依頼にかかわるので事務所としては、ひたすら謝るのみ。声が良く通らないとかで、確かにアナウンスの基本はまだ途中でした。

レッスンは皆、同じことをします。アイウエオの口の形を意識しながら、正しい発声、発音。早口言葉。ナレーションを覚える。現場の知識など。私は元アナウンサーでもありませんが、ボイストレーニングという本と出合い、声は必ず変わると信じ基本を欠かさずにつづけてきました。はじめは自分の声が低くて嫌いでした。いまでは、よくお客様にいい声ですねと言われるのが不思議です。

よく司会者養成所などという所がありますがお金をかけて本当に司会者としてデビューしコンスタントに仕事をもらっている司会者がどれ程いるのでしょうか。最後にオーディションがあり、はい不合格ですと言われ、あきらめきれずに、私の事務所に通うHさんもいます。20年間の経験から、若者たちに教えることができるのは、夢をあきらめない事。好きなことのためには努力もできるし、耐えられます。ただし、師匠をまちがってはいけません。

2005.02.14