[057]七福神

七福神というのは得のある神様を7人集めたものです。宝船に乗せてお正月の縁起物としました。それぞれの神様につながりはありません。したがって仲が悪いかも知れません。おめでた好きの日本人が作り出した文化といえます。

【恵比須天*えびすてん】
つりざおと鯛を持った海の神様です。漁業の神、商売繁盛の神、台所を守る神ともいわれます。この神様は日本のものです。

【大黒天*だいこくてん】
大きな袋を持ち米俵に乗った五穀豊穣の神様です。インドの神様で福徳の神、飲食を豊かにする神様といわれます。

【毘沙門天*びしゃもんてん】
鎧、兜、矛で武装した仏法を守る神様です。仏教では四天王の一つで冷静沈着を表す強い神様です。戦国武将に奉られました。

【弁財天*べんざいてん】
インドの水の神様です。七福神では唯一女性の神様です。琵琶を持った音楽、弁才、財福、知恵の天女。各地に銭洗い弁天があるようにお金の神様です。

【福禄寿*ふくろくじゅ】
「福」がしあわせ、「禄」がお金、「寿」が長生きを表し、 三徳を兼備えた神様です。中国では、南極星の化身といわれています。経巻を結び付けた杖、長い頭、多くの鶴を従えています。

【寿老人*じゅろうじん】
長寿の神様です。背が低く、白ひげ、鹿を連れています。福禄寿と同じだという説もあります。

【布袋尊*ほていそん】
慈恵、天候の神様です。中国実在の布袋和尚を神格化したもので、大きな腹、大きな袋をかついでいます。

尚、南極星というのは南の水平線近くに見える竜骨座のカノープスのことです。中国から見た場合、南の果てにあるので南極星といったのでしょうが、北極星のように、天の南極にあるわけではありません。