[1122]島国ニッポン

日本はよく島国といわれますが、いったいいくつの島があるのでしょうか?
財団法人日本海事広報協会によれば6,852個もあります。いちばん数が多くあるのは本州で3,194個、2番目は九州で2,160個です。本州も九州も四国もそれ自体島です。

島の定義ですが、オーストラリア大陸より小さいものを島といいます。日本はもとより、台湾やイギリスなども島となります。地図で見ると大きなグリーンランドも実際はオーストラリアより小さいので島です。しかしグリーンランドは地球上では一番大きな島となります。

島はもちろん国土になりますから、国政上の領土問題において島の位置は重要なものとなります。国土としての島があればそこは領土ですから、排他的水域となり漁業権はもちろん海底資源にも影響してきます。

【日本の最南端】

テレビなどで紹介されるご存知コンクリートで固められた小笠原諸島に連なる沖ノ鳥島が最南端です。この島があるためにこの島を含む区域を排他的経済水域(半径200海里)と主張できる重要な位置づけの島。

【日本の最北端】

北方領土や岩礁を除くと日本最北端の地は宗谷岬。ここには北緯45度31分22秒を表す碑があります。北方領土を含めれば最北端は択捉島(えとろふとう)。実際にはロシアの実効支配化にあるため訪問することはできません。

【日本の最東端】

最東端ではありますが名前は南鳥島(みなみとりしま)。ここは小笠原諸島の東に位置する島で、本州からは1,800 km離れている日本の最東端。日本の島としては唯一日本海溝の向こう側(東側)にあり地質学上も重要な島。別名、マーカス島。

【日本の最西端】

八重山諸島西端に位置する沖縄県与那国島(よなぐにじま)が最西端。沖縄本島に戻るより台湾に行ったほうが近いくらい西にあります。東経は122度56分01秒。夏は8時過ぎない暗くなりません。交通の便がよく、観光にも訪れることができる日本では唯一の極地。

【関連記事】
[836]北方領土
[837]三宅島