[189]読者Q&A『勤務先が労災に未加入』

■読者からの質問

家族が工事現場での業務中に指を一部切断をしていまう大怪我をし、手術・入院をしていました。もちろん労災で補償されるかと思っていました。事業主の方に労災手続きをおこなってほしいので、書類等用意してほしいと、電話で問い合わせたところ「労災には加入していない」と言い出すのです。「うちは下請け会社だし・・」と理由になっていない言葉が続き、唖然としました。では、元受け会社に手続き頼みたい、と切り出すと「それは聞いてみないとわからない。こんな手続きのことで取引先との関係がギクシャクしたら困るじゃないの」と電話を切られてしまいました。あまりの情のなさに腹がたちました。

Q1:
労働基準監督署に通報ってできるんですか?出来れば匿名で。

Q2:
事業主が労災加入していなければ、やはり補償は受けられませんか?

■たまごやの回答

お便りありがとうございます。例によってアバウトに答えさせていただきます。
行動を起こす時には関係省庁の窓口にてご確認ください。

仕事中に負ったケガの治療は健康保険は使えません。労災を使うしかないのです。これを健康保険で治療すると違法行為(保険金詐欺)となります。お尋ねの場合も、治療は労災保険で行なうのが筋です。

となると雇用主が労災に加入していなければなりませんが、未加入とのこと。これは違法行為ですが、事故後でもなんとか加入できますので、すぐさま雇用主に加入することを勧めてください。

労災に加入していないと雇用主がその治療費を負担することになります。指を落としたとなれば、治療費は実費で100万以上になると思いますので労災保険料を黙って払ったほうが雇用主にとっても負担が少なくなります。そもそも労災保険というのは雇用主の負担軽減の保険なのですから。休業中の給与補償もされますし。

>:労働基準監督署に通報ってできるんですか?出来れば匿名で。

匿名でも監督依頼はできますが、この場合は匿名でないほうがいいでしょう。
お金が絡むので匿名でも誰だか分かってしまいます。監督署とすれば、実名のほうが具体的になるので監督しやすいといえます。

なお「匿名で」とは、監督署に匿名で依頼するのではなく、調査を匿名でしてもらうということです。監督署には実名を告知しないと、監督はしてくれません。

>事業主が労災加入していなければ、やはり補償は受けられませんか?

前述のように雇用主が補償するか、保険に加入して保険で補償ということになります。そのあたりの対処も監督署がうまくやってくれると思いますので相談してみてください。

2006/01/05