〔6〕“時間”の使い方にマイッた。その後

前回、正社員と派遣社員の「時間に対する意識の違い」を書いてみました。今回はその続編(経過)です。(まだ読んでらっしゃらない方はHPのバックナンバー4号で読んでくださると助かります。)

私は様々な企業を渡り歩いてきたが、責任者である上の人間が下の人間の業務内容を全く把握しておらず、現場の状況がどのくらい大変か全くわかってないという会社は幸か不幸か、実はここがはじめてだ。

あの会議の後、頭にカーッと血がのぼった私は、翌日さっそく派遣会社の営業担当者を呼び出し、会議で起こったできごとを事細かく話した。自分が心底頭にきてること、もうこんなところで仕事をすることなどまっぴらごめんだ、という怒りもぶちまけた。

「それは山口さんが怒るのも当然のことです。山口さんのおっしゃってることは正しい。さっそく上の人とアポイントを取って相談してみますよ。」という頼もしい言葉が返ってきた。

私が現在籍を置く派遣会社は営業担当がコロコロ変わることで有名なところなのだが、4月から担当になった営業は幸いなことに意外とデキる人物でしっかり動いてくれる。

自分の感じたことが「正しい」と他人に念をおされ、スッカリ気をよくした私は「これで業務内容も少しは改善されるだろう。私の派遣社員としての働き振りも理解せざるをえなくなるだろう。あはは」と高をくくっていた。

しかし。派遣会社の営業が部長にその話をしてから数日後、状況はよくなるどころか思わぬ方向へ動きはじめた。それは部長からの部内メールで幕を明けた。

まず件名が“残業撲滅作戦”という非常に大袈裟なものだった。その件名を見た瞬間、私は「嫌な予感」を感じた。

「部員の皆さんには個人面接,部会等で残業の削減をお願いしております。これから夏場に向かい健康上も留意しなければなりません。で各自心して残業の削減に取り組んでください。なお、私自身も本日から出来るだけ早く退社するようにします。残業申請:本来,残業する場合は事前申請が必要です。当部では全て事後で処理してきましたが、明日から原則事前申請とします。残業する必要のある場合は課長に事前申請して下さい。」 その内容の下には“追伸”として「小泉内閣ではありませんが革新的部にしましょう。皆さん,当部の改革に取り組みましょう(ちょっと大袈裟か?)」となっていた。

おいおい、、。私が言っているのはそんな簡単なことじゃないんだよ。「改革=残業削減」。確かにそれも一理あると思う。でも何故、残業が減らないのか。まず、そこに焦点を絞らなくちゃいけないのではないか。表面だけしか見ようとしないで、簡単に結論づけてしまうあなたの意識こそ、改革すべきだ。

「とんでもないことをしてしまったのかもしれない。部長はすっかり小泉内閣になったつもりでいる。この件はもうすでに部長の中で完結してしまっている」会議で真っ白になった私の頭の中は一転、今度は真っ黒に塗りかえられた。

—-この件に関しては再度派遣会社が交渉中です。第3者を挟むことの難しさを知った出来事でした。なんとか自分の納得いく結果が出せるよう、皆さんの励ましにこたえることができるよう、今後も頑張ります。

2001.07.19

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です