〔39〕辞める理由と心の五感

忙しい生活を続けていると「五感が鈍るのではないか」と思うことがあります。先日、街を彩る人工的なディスプレイでしか季節感を感じられなくなっている自分に気付き、ちょっとしょげてしまいました。寒い寒いと思いながらも、ふと金木犀の匂いをかいだ瞬間に「あ、今、春になった」、そう感じられるような健全な心と身体を常に持っていたいと思います。

長く派遣生活を続けていると、「ここももうそろそろかな」と思う瞬間がある。“そろそろ”というのは、潮時、つまり辞め時ということだ。

私は今まで(短期やバックレを抜かし)、合計3社を契約満了というかたちで辞めてきたが、実は辞める時に「これ」といった理由はなかった。

周りの人は「以前から違う職種の仕事がしたかったので」や「結婚するので」、「もう完璧にやって、やり残したもないので」等など様々な理由で、辞めていったが、振り返ってみると私にはそういう確固たる理由が全くなかった。

何故なのだろう。

そこにはたぶん日常の精神状態では計り知れない、心の奥底にある“五感”のようなものが働いているように思うのだ。

派遣という働き方はある意味複雑で、精神的なリスクが多い。言わずと知れたことかもしれないが、実際に「働く会社」と「雇用主」が違う。つまり派遣でいる限り、どんなにその会社の仕事を理解していても、その会社の人間ではないわけだ。

好きで選んだ道とは言え、その動かしようがない事実は、私の心に暗い影、逃げ道、時には安心感などを与えてきた。

「あなたは派遣さんなんだから、これ以上はやる必要ないよ」といわれれば、“悔しい気持ち”と“ホッとした気持ち”の両方が同時に存在してまう。「このくらいはやってよね」と言われると“私この会社の人間じゃないのに”というちょっとひねくれた気持ちと“やらせてもらえるんだ”というある種の希望が芽生える。

両極端な物事をどっちに捉えるか、というのはその人次第だ。常に明るい方に考えられる人、ひねくれて考えてしまう人、色々いると思う。

だが私の場合は、両方の気持ちを割りきったり、切り替えたりする事がうまくできないわけだ。

もちろんそういう人間はたぶん私だけではない。長期の派遣として働いて、1~2年で契約を終える人が多い原因は、実はそういう「精神コントロール」がうまくできないというところにあるのではないかと思うのだ。

その精神コントロールという中枢を使い過ぎ、そのちぐはぐさに疲れ果ててしまった時、心の奥の五感のようなものが「もうそろそろ休みなさい」というメッセージを送ってくれるのではないだろうか。

そして、最近この「もうそろそろ休みなさい」というメッセージが、私の中でうずき出しているような気がする。

そろそろ今の会社を卒業し、ちょっぴりのんびり休んだ後、次の企業に移るのも悪くないかな、と思っている。

2002.03.08