2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 たまごや 肥料 [429]有機栽培に使える微量要素肥料は? 窒素・りん酸・加里以外に必要なものといえば微量要素。 その微量要素成分だけを配合した肥料があります。 例えば「微量要素8」や「OATハウス5号」などのオールインワンスタイルの肥料があります。 ※微量要素8は粒状肥料でその […]
2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 たまごや 海藻資材 [415]植物ホルモン「サイトカイニン」 だいぶ前にお話した植物ホルモンのハナシ第二弾です。 前回は「オーキシン」。 今回は「サイトカイニン」という植物ホルモンの話を少ししたいと思います。 ※サイトカイン(cytokine) という物質もありますが別物です。 似 […]
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 たまごや 海藻資材 [396]植物ホルモン「オーキシン」 人間はその生命の維持にかかわる物質としてホルモンを分泌します。 同じように植物にもホルモンがあります。 ホルモンはその生体自身が作り出し、自身の生理活性、情報伝達を調節する機能を有する物質をいいます。 ちなみにホルモンに […]
2020年3月1日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 たまごや 海藻資材 [383]微量要素資材は何がよいか? 肥料成分は「大量要素」「中量要素」「微量要素」と分けることができます。 大量要素は「たくさん必要とする要素」の意味で、チッソ、リン酸、カリが該当します。 肥料登録がされている肥料は、この成分の表記がされています。 中量要 […]
2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2019年12月1日 たまごや 海藻資材 [374]アルギン酸とアルギニン 当店の人気商品「海藻のエキス」 この海藻のエキスを希釈して植物に葉面散布すると、翌日にも効果が目視できる、といわれます。 それほど凄い効果の海藻のエキスですが、その中に含まれる成分として「アルギン酸」と「アルギニン」があ […]
2019年10月20日 / 最終更新日時 : 2019年10月20日 たまごや 海藻資材 [369]その昔、浜で海藻を拾ってきて畑に撒いた 海藻の資材を畑に投入、あるいは葉面散布すると、次の日に効果が目視できるほど効き目があるとされます。 それは海藻には海の成分がほとんど含まれており、それらをことごとく、補充してくれるからです。 われわれ人間もそうですが、地 […]